Top>3火山による変化>2火山で変化した大地>桜島(4)

島が陸続きに(桜島)

[ここをクリックでもどる]

頂上の火口からではなく山の中腹から噴火している

明治30年頃(大正噴火前)と昭和30年頃(大正噴火後)の地形図を比較

1914年1月15日、西側山腹からの溶岩によって赤水、横山集落が溶岩にうまり、小学校、郵便局(ゆうびんきょく)、役場などのしせつが壊滅(かいめつ)しました。1月18日には沖合500mにあった烏島が溶岩(ようがん)にのみこまれました。

大正噴火(ふんか)の前大正噴火(ふんか)の後

提供:鹿児島県総合教育センター

[写真をクリック]

1月15日烏島の東の横山集落海岸まで達した溶岩

Public domainPublic domainWikimediaCommons

うまった烏島あとに建つ烏島展望所

©SatoshiUeno

[ここをクリックでもどる]