Top>3火山による変化>3火山による被害>土石流による被害(1)

土石流(どせきりゅう)による被害

[ここをクリックでもどる]

普賢岳の噴火による土石流の被害についてみてみよう。

普賢岳のふん火によって、多くの土砂が山腹にたまりました。たまった土砂は、その後の雨によって土石流となり下流へ流れだしました。

土石流が、石や流木を一気に押し流すそのスピードは想像以上に速く、ときには時速50km以上にもなります。また、直径数メートルにもなる巨石を軽々と動かすなど、すさまじいいりょくです。

平成3年の噴火から、島原地方では、台風による雨のえいきょうも重なって、たびたび土石流が発生しました。火砕流が到達しなかった地域にも土石流は及び、民家や橋、道路、鉄道を押し流し、市街地や耕地を土砂で埋うめつくしました。

左は80m以上もの火山噴出物が積もった上木場地区、この下には約100戸の住宅がうもれている。

火山噴出物におおわれた上木場地区

出典:「雲仙・普賢岳噴火災害を体験して」島原普賢会発行
撮影:杉本伸一氏/画像使用許諾整理番号076

土石流にうまった住宅

画像使用許諾整理番号071


[ここをクリックで次へ]