Top>2地震による大地の変化>2滋賀県内の地震被害>4寛文地震(3)
県内が震源の大地震(寛文(かんぶん)地震)
葛川谷(かつらがわだに)の村が土砂にうまった被害について見てみよう
史上最大級の土砂崩れ「町居崩れ(まちいくずれ)」
6月16日[旧暦で5月1日]午前11時頃[午上刻]に大地震があり、山の斜面(しゃめん)がくずれ、谷からは大水によって土石が流出しました。(深層崩壊を起こして土石流が発生)
榎村(今の大津市葛川梅ノ木町)の東側の山が、約1,417m[十三町]ほど上の方から二つに分かれて土砂が崩落し、谷をうめて高山のようになりました。
(川底からの高さ約100mの「カマボコ状の地形」ができた)
『葛川明王院文書』などより「災害教訓の継承に関する専門調査会報告書1662寛文近江・若狭地震」(平成17年3月)改変